ここでは、理想の住まいを建てるために知っておきたい知識を集めました。
理想の住まいを手に入れることができるのが、デザイン住宅。住まいに対する希望やこだわりを、建築士が具体的な形にしてくれるのです。
デザイン住宅は、施主の希望ありきの住まいづくり。
建築家が丁寧にヒアリングを重ねながら、ライフスタイルに合ったデザインを提案します。建築士の提案のメリット・デメリットを検討し、試行錯誤しながら設計を決めていきます。いわば、施主と建築士の対話とも言える作業です。
満足のいく住まいをつくるためには、高いデザイン提案力と対応力、そして技術力が必要です。施主のこだわりを汲み取り、デザインに落としこむ提案力。要望に対して、材料や工法、デザインを自在に変えることのできる対応力。そして、それらを可能にする技術力。これを兼ね備えた業者を選ばなくてはなりません。
では、そんな業者をどうやって選んだらいいでしょうか。
ここでは、業者選びに役立つ知識をQ&A形式にまとめてみました。デザイン住宅とはどんなものか。建築を依頼するのはハウスメーカー、建築事務所、工務店のどれがよいか。そして、耐震性や安全性はどのように確保されているのか。
これらの知識をもとに、業者選びを進めていってもらえればと思います。